運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
54件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-11-19 第200回国会 衆議院 法務委員会 第9号

だから、投資家たちは、会社法を改正してくれ、もっと株主のための会社法にしないと外国から資金が来ませんよ、みんな逃げますよというふうに圧力をかけてくるわけじゃないですか。でも、その圧力に対して、そのまま聞いて、これがグローバルスタンダードで、格好いい改革をやるんですとやっていたら、この国はうまくいきませんよ。  大臣、さっきから教科書的な答弁なんですけれども、教科書教科書なんです。

落合貴之

2017-05-09 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

金融危機前は、今言ったように一発で調達できたんだけれども、金融危機があると、当然、そういうリスクマネーを引き受けようとする投資家たちが引いてしまうわけですよ。それで、この仕組みでは実は調達できなくなりました。それで、急遽、主要な機器がスイスから出てきますので、ABBという重電メーカーから出てくるので、そこの国、スイス制度金融であるERG、これを使って実はファイナンスを完了したわけなんです。  

吉良州司

2016-12-01 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第10号

そしてまた、さらには、そうした投資家たちが我が国の法令をしっかりと守っている以上は、それは外国投資家を呼び込むということはこれは歓迎すべきことであると思います。  ただ一方で、全ての土地規制なく取引がされてよいのかというと、疑問を感じています。その疑問を感じている土地一つ国境離島であります。

行田邦子

2016-11-02 第192回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

個別の案件にコメントしづらいということは先ほども重々承知の上でと申し上げましたけれども、要するに、当局から何らメッセージが発信されていないということに関して外国人投資家たちは、やはり東京の市場日本市場というのは不透明ではないか。海外では、こうした買収競争的な話というのは当然よくあります。

木内孝胤

2016-04-26 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第15号

私は六十年も投資家たち仕事をしてきたが、一九七六年、七七年にキャピタルゲイン税率が三九・九%だったときでさえ、税率理由として投資から遠ざかる人は見たことはない。六十年間、一人も見たことがない。人々はもうけるために投資する。税が投資を怖がらせることはなかった。世界的に有名な投資家の方がそうおっしゃっているわけです。  

宮本徹

2013-11-14 第185回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

少なくとも投資家たちは、日本信頼を得ていて、必ずしも今の状況が破綻ぎりぎりとか不安でいっぱいとか、それだけで考えてはいけないんじゃないかと思います。  より正確な議論をしなければなりませんが、それをするためには一般会計だけではなくて特別会計も併せて考える必要があると思いますが、財務省の発行しているこの国の財政書類を見ると、特別会計一般会計の連結の書類があります。  

石田昌宏

2013-03-12 第183回国会 参議院 議院運営委員会 第13号

ですから、そこでの、それをマーケットマーケットと普通言っているんですが、そこの投資家たちが、まず金融政策のレジームとして日銀がどういう立場に立っているのかということをまず見ていると。それプラス、それじゃ、そうしたときに、じゃ証拠はどうなのかというのは、マネタリーベースや日銀当座預金をやっぱり見ています。

岩田規久男

2012-03-15 第180回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

日本政府地権者へ支払う賃借料は、全国的に地価が下落する中にあっても年々上昇を続けておりまして、本土に復帰した昭和四十七年度には百二十三億円であったものが、平成二十二年度には七百九十二億円まで膨らみ、投資家たちにとって駐留軍用地は格好の投資対象になってしまっております。特に、返還の見込みが少ない土地ほど人気が高く、高値で取引されていると言われております。  

竹本直一

2012-02-10 第180回国会 衆議院 予算委員会 第7号

私は六十年も投資家たち仕事をしてきたが、一九七六年、七七年にキャピタルゲイン税率が三九・九%だったときでさえ、税率理由として投資から遠ざかる人を見たことはない。六十年間、一人も見たことない。人々はもうけるために投資する。税が投資を怖がらせることはなかった。  私は株をやっていませんけれども、税率投資は関係ないと、この投資の一番の専門家が言っているわけですね。

志位和夫

2011-11-21 第179回国会 参議院 本会議 第7号

日本関税、非関税障壁をターゲットにして、日本政府を相手取った訴訟がアメリカ民間企業投資家たちから提起され敗訴した場合、日本政府は貴重な税金から成る多額の賠償金を支払わされる形で国民の富を流出させることになります。  米国の大きな狙いの一つ日本市場であり、日本の富をアメリカ資本家に移転させることにあります。民主党に、その意図を見抜き、対策を取る気概と能力はあるのでしょうか。  

有村治子

2011-07-14 第177回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

これが、毎日毎日の空売り市場先物というのは空売りですから、これに一喜一憂をしながら、それぞれ、生産者なりさらには投資家たちはこの先物市場の動向を見ていくわけでございます。そういう中において、日本の主食である米が、世界の投資家、こういう人たち先物対象として本当にいいのか、こういうふうに私は言いたいんです。  

吉泉秀男

2009-06-23 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

環境の面では非常に市場での評価というのが進んでおりまして、皆様も御存じだと思いますけれども、FTSEのグッド・ジャパンとかグッドグローバルとかいうことで、環境投資をしている、CSRがきっちりできている企業に対する評価の指標というのがございますし、これは一方ではコスト負担を明らかにするためでもありますが、やはり一方では、市場がそういう企業投資したいと、投資を通じて社会を変えたいと思う投資家たちがいるということでございます

丸川珠代

2009-04-14 第171回国会 衆議院 財務金融委員会 第15号

これだけめちゃくちゃな格付をした三社の経営陣は、形として責任もとらずに、それで、紙くずになった、投資家たちだけが被害をこうむって、投資家だけじゃない、私の地元の中小企業町工場工場主たちだって、結果としてこのサブプライム問題で大変な不景気、不況の中で苦しんでいるわけですよ。主犯はだれかといえば、こういう格付制度に依存してきたというのは大臣もお認めになっているわけですよ。  

近藤洋介

2006-02-28 第164回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

そういう中で、多くの投資家たち真実性の高い情報に接しながら自分たち投資行動を決めていく、こういうことでなければなりませんし、もう一方では、取引が行われるときにあらゆる側面から公正さというものを維持していかないと市場信頼というものがなくなってしまうということで、市場のルール、市場に対する監視体制等々、もろもろのことをやっていかなければならない。

与謝野馨